ダンナ氏の
「今月から仕事が忙しくなるなる詐欺」 に振り回されている
しかのてさき です
こんにちは。
始動が遅れても納期は延びない、とか、のちのちインフェルノ確定じゃないですかやだー(´;ω;`)
(オノレの社畜時代を思い出して胃がキリキリしてる…)
=============================================
それは昨晩(12/10)のことでした。
冬休みに予定している伊勢志摩エバーグレイズの話をしていたのですが、突然ダンナ氏が、
(・ω・) 「次の連休(12/22~)に、大津谷で練習しよっかー」
とかナントカ言い出したワケですよ。
( ゚д゚) 「? 何の練習?」
と私。
(・ω・) 「いや、エバーグレイズの練習」
( ゚д゚) 「は? 大津谷は電源ないよ?」
エバーグレイズのサイトは電源付いてるし、ホットカーペットを持ち込む予定なので、どれほど
寒かろうとも、一晩くらいは過ごせそうなのですが…
それに、あの辺りは滅多に雪も積もらないし、気温が氷点下になることもありません。
海辺だから、風は強そうですが。
しかし、ダンナ氏が行こうとしてるのは、内陸の山の中です。
夜の気温は下手したら氷点下だろう、もしかしたら雪が降って積もるかも知れない。
そんなコトは理系科目は常に赤点スレスレだった私にも分かります。
( ゚д゚) 「ワーム2はあるけど、あれ一台じゃテントの中までは暖まらないと思う…」
(・ω・) 「いや、コットあるし毛布もあるし、あと使い捨てカイロあったらイケるって」
( ゚д゚) 「……」
↑ その時の私の心象風景 お察しください…
イケねえよ。
イケるとしたら、あの世くらいだよ!!!!!
( ゚д゚) 「雪降ったらどうすんの!? 死んじゃうかも知れないじゃん!!」
(・ω・) 「? こないだスタッドレスに履き替えたじゃん、大丈夫だって」
違う、そうじゃない。
クルマの話じゃないんだ、ダンナ氏よ…_| ̄|○
私は大津谷を
事故物件&心霊スポット にしたくないんだ…!
( ゚д゚) 「私はイヤだ。行くならソロで行って、どうぞ」
(・ω・) 「えー…僕のテント(CSクレセントドーム)では、冬キャンは無理だって…」
( ゚д゚) 「いつものテント(neosドゥーブル)持っていきゃいいじゃん」
(・ω・) 「いやいや、アレは1人じゃ建てられないでしょ!?」
( ゚д゚) 「出来る出来る、気合いで何とかしなさい」 ←もちろん分かってて言ってます。
我が家の貧弱な装備では、電源のないサイトで冬のキャンプは無理なんです。
「ひのきのぼう」と「おなべのふた」で、竜王の城にカチコミに行くようなもんです。
しかも、レベル1の状態で。
実際、今年の夏にキャンプデビューしたばかりのビギナーですしね。
いえ、装備を整えたとしても、現時点でクルマの積載が相当ヤバいコトになってるのに、
ストーブだのなんだのが載せられるはずもありません。
(今年の夏に初回の車検を済ませたばかりなので、買い替えるという選択肢はありません)
それでもしばらく粘ってたダンナ氏でしたが、結局、
「もういいっ(´;ω;`)」
と言って、すねてフテ寝してしまいました。
↑ その時の私の心象風景 お察しくだs(ry
「電源なしでも冬キャンは出来る」
実際に電源のないサイトで冬キャンに行ってらっしゃる方がいるのは知ってます。
ちょっとググれば、詳細な記事を書いてくださってる先達もいらっしゃいますし。
しかし、我が家の装備は、スポット暖房的なワーム2と毛布と使い捨てカイロのみ。
(あと、焚き火セットと電源サイト用のホットカーペット…)
幕全体を暖めるストーブどころか、湯たんぽさえありません。
おまけに、ダンナ氏は今年10月末のキャンプで、風邪ひいて発熱してるんですよ。
ちなみに、当時の夜の気温は8℃くらいでした。
これ、12月の大津谷の昼間の気温とそんなに変わらないんです。
それに、体調が悪いせいか、ダンナ氏が非常に機嫌が悪くてですね…
ほぼひとっことも喋らないんで、帰途の車中がお通夜みたいなカンジになっちゃって、
すんごい気まずかったんです。
(私は元気だったものだから、余計に)
だから、まあ、私が許容出来る冬のキャンプは、
・電源付きサイト
・でなければ過剰なくらいの冬装備を整える
・今のクルマだと冬装備をプラスした荷物が積めないので、クルマを借りてくる
・風邪をひかない/熱を出さない
以上が最低ラインかなぁ、と。
逆に言えば、上記の条件がクリア出来れば、冬キャンプもやぶさかではないんですのよ…
どうですか、ダンナ氏。
そこまでしてでもキャンプに行く気はあるですか?
以下はホントにくっだらねぇ話(オチ)なので、お時間のある方だけどうぞ。